doppelganger symbol

事業者情報

私たちは、技術の力で新たな価値を創造し、社会に貢献することを使命としています。

ミッション

革新的な技術で、人々の生活をより豊かに、ビジネスをより効率的にすることで、持続可能な社会の実現に貢献します。

ビジョン

デジタル技術のリーディングカンパニーとして、グローバルに価値を提供し続ける企業を目指します。

バリュー

誠実・革新・協働を大切にし、お客様、パートナー、社員と共に成長する企業文化を育みます。

事業者概要

屋号
ドッペルゲンガー
連絡先
info@dpgg.me
代表者
竹下 剛
事業内容
  • ソフトウェア開発
  • 社会貢献活動

沿革

2004年

代表が中央省庁および国際機関にて幹部職として勤務し、行政運営や国際協力に尽力。

2015年

人事システム(ERP)最大手にて、R&Dエンジニアとして、製品開発に専念。

2018年

東証プライム企業にて、数億円〜十数億円規模のプロジェクトを統括するPMとして活躍。主な顧客は大企業・中央省庁・地方自治体。

2023年2月

GPT-3との出会いを契機に、AIネイティブ開発をスタート。

2023年10月

「childGPT」をはじめ、生成AIを活用した複数のプロダクトを個人開発。並行的に、中小企業・教育機関向けにコンサルティングとアプリ開発支援(無償)を行い、DX推進をサポート。

2025年5月

2年間の構想と開発を経て、「デジタル分身をあなたのそばに」というコンセプトのもと、生成AIアバターサービス「doppelganger」を正式リリース(現在は「書かない日記」として展開中)。

社会貢献活動

技術で繋ぐ、地域の未来

鹿児島市でのボランティア活動を通じて、地域の課題をテクノロジーで解決し、より良い社会の実現に貢献します。

1
ゴミ分別AI判定アプリ

スマートフォンで撮影するだけで、ゴミの分別方法を瞬時に判定。鹿児島市の複雑な分別ルールをAIが学習し、市民の皆様の日常をサポート。

開発中

2
鹿児島スマート交通案内

リアルタイム交通情報と最適経路案内で、鹿児島市内の渋滞を回避。地域の交通流を改善し、CO2削減にも貢献する次世代交通ソリューション。

企画中

これらのプロジェクトは、地域の皆様への感謝の気持ちを込めて、無償で提供しています。

詳細を見る